Placeholder image

境内のご案内Placeholder image

拝殿

Placeholder image

大鳥居を過ぎると社前を流れる神明水のせせらぎはおのずから身を清め、石段を登り右手にそそり立つ大いちょうは、千年の由緒を無言のごとく物語りかけます。
正面には入母屋づくりの拝殿、その奥の高所に本殿を拝します。



天然記念物 親子いちょう

Placeholder image

拝殿前には目通り八メートル、枝張二十五メートル、樹高二十二メートル、樹齢約千年の母いちょうがあり、ほかの2本(父いちょう・子いちょう)とあわせて、通称「親子いちょう」といわれています。
秋の紅葉の季節には、沖ゆく船が目標にしたと伝えられ、空一面に黄色い雲のようにおおい、一大美観をあらわします。

大足大明神

Placeholder image

手足の神をまつる大足社は、手足の病に効があると、温泉に訪れる高齢の方や若い方までもがお参りに来られます。昔から草履をお供えすると足腰が元気になると伝えられ、多くの逸話が残されています。草履の絵馬が奉納されます。

龍の道

Placeholder image

伝説には、神竜窟という滝壺があり、二匹の龍が住んでいました。何時しか水が涸れ、一匹の龍は天に昇り、一匹の龍はこの地を慕い地に伏したという。 中空に靄がかかる時は、天に消えた龍が地に伏した龍を慕い、天へと迎へ入れる龍の天道です。よきご縁を導く兆候です。

伊那下の七福神

Placeholder image

境内社に向かって左側から
●大足大明神(大足さん) 手足腰の健康の神 ●厳島神社(べんてんさん) 交通航海安全の神 ●秋葉神社(あきはさん) 火防の神
●愛宕神社(あたごさん) 鎮火の神 ●津島神社(てんのうさん) 疫病退散の神 ●金毘羅神社(こんぴらさん) 福徳の神
●天神神社(てんじんさん) 学業、書道の神

境内社は、江戸時代から各神社ごとにお祀りされていましたが、平成7年9月 突然 境内の断崖絶壁に生い繁るタマ楠の大木がたおれ境内社を壊しました。
神主はすぐさま仮の社に神さまに遷っていただき、伐採職人たちと一緒に大木の片付けを始めました。
このタマ楠は彫り物にむいていると一人の杣人が教えてくれました。神主はタマ楠に向き合いました。
すると 不思議なことに木の年輪が女神の姿に見えたのです。
チェーンソーとノミを使い無我夢中になって彫りつづけました。
暗くなっても一心不乱に一か月ほど彫りつづけ、弁天さま、秋葉さま、大足さま(下写真)と次々と神像が彫りだされました。
里人はみんなで浄財を募り、神さまの上屋を復興し神々を合わせ祀り、伊那下の七福神と呼ばれるようになりました。

特に大足様は、ぞうりの絵馬を奉納すると早くなおるという信仰があり、お守りも授与しています。 また、手足腰健康の御祈願も受付けています。

古代祭場亥子岩(卜石)

特殊信仰 亥の子石 ― 古代の秀氣の声を心しずかに聞こう

Placeholder image

古代の祭場

朝な夕なに敬虔な祈りをささげたことでしょう。亥の子石(いのこいわ)占い石とも言われました。
この石に山の神をお迎えしました。手前のお供え石には五穀饌(イツクサノミケ)緑豆、 大豆、 米、 小豆、 黒胡の5種類をお供えします。

龍の化身(手前の石) 牛原山の伝説

神代の昔 ここは大きな滝つぼであり、二匹の龍が住んでいました。
時代の移りと共に滝つぼの水がかれ、一匹の龍は天に消え、一匹はこの地を慕い石の化身となったという伝説があります。
よくここから靄(モヤ)が立ち上ることがあります。
これは、天のリュウと地のリュウが慕いあう良縁の吉兆です。
特に雨の降った翌日には、この良縁の氣が昂起します。
是非ともご参拝下さい。

松崎護国神社

Placeholder image

戊辰戦争より大東亜戦争まで、この地より出征して戦没した560余柱の英霊がまつられています。 祖国のために大切な命を捧げられた尊いみこころ英霊は国を思い故郷を愛し家族を慈しみて散華されました。
感謝の誠を捧げましょう。

宝物殿(社務所)※無料でご覧いただけます

Placeholder image

宝物殿(社務所)には貴重な宝物ほか和歌、俳句、江戸時代の古本などを展示しています。
無料でご入場いただけますのでぜひご覧ください。

■宝物殿詳細はこちら

龍谷水神社

Placeholder image

湧水:神明水

龍谷水神社から湧く水を神明水と言います。健康長寿の泉とも呼ばれ、息災を願う熟年世代の方に特に人気があります。境内の傍らから出る水はすがすがしく透き通っており、口に含むとまろやかな甘みでお茶や珈琲が美味しくなると、皆様が汲みに来られます。

水汲み場の新設

雲龍の彫り物からの水は健康長寿の気  天神さんの彫り物からの水は知恵の気を頂けるように整備しました。

お水とりについて

湧き出る水は毎分50ℓ、豊かな水量で5箇所から汲むことができます。 24時間いつでも汲めますのでお好きな時間にお越しください。

知恵の水

Placeholder image

彫刻は、知恵袋を持った天神さんの気を込めた水です。
心願成就・学業成就をお祈りします。

健康長寿の水

Placeholder image

彫刻は、生きものに生気をもたらす雲龍の気を込めた水です。
健康長寿を祈ります。

精霊の森

Placeholder image

森は生きとし生ける物の命の源です。

万葉集巻5
『虚(そら)みつ倭の国は皇神(すめがみ)のいつくしき国言霊のさきはう国とかたりつぎ言ひつがいけり』 山上憶良

日本の国は皇室の祖先神をはじめ八百万の神々が修め固めてきた立派な美しい国であると語り継がれてきた国です。
言葉には不思議な霊(みたま)が内在し、その言葉を発すると、その言葉の通りに効力が現れると信じられてきました。

わが国は『言霊(ことだま)の幸(さき)はふ国』
よき言葉が幸福に導いてくれます。
よき言葉を使いましょう。




 

PAGE TOP